今日から51
ゆうこ
今日から51才になります




今のところ、体調に変化も感じていないし
今月は半年ぶりの検査だけれど
良い結果で迎えられるのでは
と思っております。

ただ、
コロナで気分が滅入ってくるからでしょうか???
やたらと、味が濃いものが食べたくなって
チキンラーメン
を食べたり、

まんが盛り
ポテトってのが気になって

山盛りのポテトフライ
を食べてしまったり。

アイスクリームがやたらと食べたくなったり。
食生活が乱れております

最近は、おこもりセットだの、フードロスだの、支援だの、
見つけると買いたい欲求が抑えられなくて・・・
甘いものは、そんなに食べないのに
今、家にめちゃくちゃあります。
体調は、まぁ良いのに
気持ちが変です。
めちゃくちゃあるのに、買っちゃう

今日も届きました。
淡路島を助けるために

淡路島は、私の大好きな場所だから応援。
段ボールいっぱいの、17品

賞味期限が6月のものがほとんどだったので、
めちゃくちゃフードロスに貢献した気分です

飛騨牛も救いました。
松阪牛も救いました。
チョコレートで石垣島へ行った気分を味わいました。
冷蔵庫は、納豆でパンパンです。
25個届いたのですが、1個で2パックとか3パックとかあって。
朝・昼・晩、納豆を食べています。
明日は、北海道からソーセージとチーズケーキが届きます。
地元のカフェも応援しなくちゃいけないし。
アルファベットのクッキーの文字は何にしますか?と聞かれて
自分で

はずかしながら、「 HAPPY BIRTHDAYがいいです」と
注文しました

冷凍庫も、給食食材を助けるためにシャケで一杯で
だから毎日アイスクリームを消費しないと入らなくて

毎日1本のアイス。
今日も届いて、明日も届く。
その先は、練り物が届いて、うどんも届く。
あーーー、そろそろ普通に戻らないとーーーーー

この記事へのコメント
体調に変化が無いのはいいねっ
ゆうこさん家には美味しそうなものがいっぱ~い
そうそう、このコロナ騒動が無かったら昨日から北海道に行っているところだったんだよ~。今頃利尻島にいるはずだった…。早く通常の生活に戻りたいね。でも東京や北九州ではクラスター発生して大変だし、まだまだ先が見えない状況。この先、みんなどこまで耐えられるのか…心配です😞
なんだか、あれこれ買っちゃって。せっかく体調は良いのに、体を悪くしそうです😢
今まで間食はほとんどせずに、食べてもナッツ類とかチョコのカカオ80%以上のものとか。添加物は、入っていないものとか。気にしていたのに。
やたらめったら買っちゃって。
淡路島の17品を前に、ちょっと呆然とする感じ。うまい棒のようなものが、30本+2袋で60本もあるし!!!だから、主人の会社に持っていってもらうことにしました。
そっかー、今頃利尻だったんだねー。少し北海道のお菓子を食べて気分を盛り上げないとねー!
コロナも完全になくなるのは無理なんだし。どうなっていくんだろうね。
お誕生日おめでとうございます!!
問題なくお誕生日を迎えられて何よりです。
私も気持ちはモヤモヤです。お仕事の活動再開して1週間経ってやっと少しずつ戻ってきた感覚です。
それにしても沢山購入されてますね~!
私もちょこちょこネットでお買い物してますが、今のところ食べ物は無い。フードロスにお手伝い、私も探そう。
納豆は冷凍すると良いですよ~。3ヶ月ほどもちますし。毎日毎食食べても消費に困ったら是非。
モヤモヤ晴れないですよね。徐々に元のような生活に戻っていくのでしょうか?人の動きは活発になりましたよね。でも、これで第2波とか出始めるとまた、どうなってしまうのだろう。。。と心配で。ますますモヤモヤですね。
私は買いすぎちゃって、ほぼ甘いもので。いっぱいあることに怒れてきて。思ったことはですね!!産地のビワとか玉ねぎとかめちゃくちゃおいしいんですよ。でも、それをお菓子にすると完全に味を壊しちゃってて。添加物も入ってるし。地元の産地に対する冒とくだ!って気持ちになってきて。最低限、地元のものを使うおみやげなら体に良いものにしましょうよ!と叫びたいです。
納豆は冷凍できるんですよね。買った納豆屋さんが教えてくれました。ただ、我が家の冷凍庫はパンパンで入れる余地がなくて。納豆通は、賞味期限ギリギリまで熟成させたものを好むらしくて。それを見習って冷蔵庫で熟成中です。あとね、納豆にヨーグルトを2さじくらい入れるとおいしいですよ。お試しを!これも納豆屋さんが教えてくれました。